新着情報

西出大三の作品・茶道具買取ます

2015/06/10

西出大三の作品・茶道具買取ます


截金という技法は、細い線や小片に切った金箔を、筆と接着剤で器物に貼りつけて文様を表すものです。截金は、飛鳥時代に伝来し、平安時代には仏教美術の隆盛とともに発展を遂げましたが、室町時代以降は衰退していった技法です。

衰退した截金の技法の復興に努め、截金の分野で二人目の重要無形文化財保持者(人間国宝)となったのが、截金師 西出大三です。

いわの美術では、西出大三の作品・茶道具買取を行っています。


西出大三とともに截金で人間国宝に認定されたのが、齋田梅亭ですが、二人はそれまで主に仏像や仏画に用いられてきた、この截金技法を調度品や彫刻に施すことで、截金を近代工芸としてよみがえらせることに尽力しました。

西出大三は、東京美術学校で彫刻を学んだ後、独学で平安・鎌倉時代の仏像や仏画の截金作品を見て回り、製作技法や道具を研究して、独力での復元に截金を研究・復元に成功し、自ら手掛けた木彫の器体に、彩色と截金を施し、彫刻と截金が融合した独自の世界を開拓しました。


西出大三は元来彫刻家であったため、馬や犬、雀などをモチーフに彫刻し、これらに截金を施す作風を得意としました。また、岩絵具による彩色や砂子といった金箔の装飾技法を併用して、その手から生まれる截金装飾の作品は精緻を極めています。

西出大三の截金作品をお持ちでしたら、ご売却してみませんか?いわの美術では、西出大三の作品・茶道具買取を強化しております。


   

西出大三の作品・茶道具買取について


人間国宝西出大三は一点からでも、作品により高価買取が期待できる作家として、いわの美術でも買取に力を入れております。


西出大三の初期の作品は、単色使いが多くみられましたが、後には下地の顔料彩色も、徐々に混色のグラデーションとなり、絵画的な表現へと変化し、より彩色と截金の一体感が深みを感じさせるものとなっていきました。西出大三は、茶道具のほか、源氏物語などの古典から題材をとった作品群、仏具・仏像と、幅広く手掛けました。


西出大三の作品買取査定では、作品のモチーフや出来、保存状態、共箱の有無などによって、それぞれ作品ごとに買取評価も異なります。

ご売却をお考えの西出大三の作品がございましたら、まずは無料オンライン買取査定フォームをご利用いただき、お写真での作品の情報をいただけますと、買取査定がスムーズに運びます。

西出大三の作品買取査定においては、美術品・骨董品の知識と買取経験豊富な専門のスタッフがしっかりとお品物を見極めて、お客様にご納得いただける買取査定を心掛けております。買取査定は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。




茶道具買取・売却の極意 TOPページはこちら!