こちらは以前お買取りさせて頂いた斑唐津の数茶碗です。
唐津焼は現在の佐賀県東部、長崎県北部で焼造されており、日本の伝統的工芸品に指定されています。
普段使いの出来る雑器から茶道具の茶器まで、様々な品を制作しており、中でも茶碗は「一楽 二萩 三唐津」と称されるほどです。
いわの美術では唐津焼の作品買取も行っています。
斑唐津というのは失透性の藁灰釉をかけたものです。
全体が乳白色の表面に粘土の中の鉄分などが溶け出し、表面に青や黒の斑点ができやすいことから斑唐津と呼ばれています。
独特のざんぐりとした風合いは茶器として好まれており、今回のお品物のように斑唐津茶碗は買取でもよく取り扱っています。
お品物の作者である江口宗山は加藤土師萌や、大樋長左衛門に師事していました。
その後生家の家業である唐津窯元三の丸窯七代を継承したため、今回のお品物の共箱にも「七代 江口宗山」と書いています。
江口宗山は数茶碗の他に、水指や茶入、また向付などの作品も制作しています。
いわの美術では江口宗山の作品買取を行っています。
江口宗山の作品、ご売却をお考えの際は是非いわの美術にご連絡下さい。