半田炮烙
作家名:
更新日: 2014/5/8
半田炮烙、買取ました!!
今回、いわの美術がお買取りしたお品物は半田炮烙です。
半田炮烙とは炉や風炉の灰を取り入れたり、下火を上げたりする時に用いる道具で、直径一尺内外の鍋状で、楽焼や雲華焼などで作られています。
大小入れ子になっているものもあり、小さな三つ足の付いた灰器の事をいいます。
なぜ、半田というのかというと和泉半田村が最初に焼きだした土地という事が関係しており、灰炮烙にたいして半田炮烙ともいいます。
お買取りした半田炮烙は、大小の入れ子になっているもので、小さい入れ子は施釉されているので湿し灰を入れ、火箸で灰の上に横筋を入れるので筋半田と呼ばれています。
一方、大きい入れ子は素焼きになっており、乾いた灰を入れ、底取で巴状を描くので巴半田と呼ばれます。
使用していたため、素焼きの入れ子の方はシミや汚れが付着しており、その分がマイナス評価となっての買取となりました。
また、小さい入れ子は赤楽などの楽焼で作られている物もございます。
炭道具買取ます!!
今回、お買取りした半田炮烙は炭道具の1つで、炭道具は炭斗、火箸、灰匙、灰器、羽箒、釜敷、鐶が茶道では炭道具とされています。
いわの美術ではおの炭道具も買取る事ができますが、お品物によっては1点での買取が難しい場合がございます。
ご売却をお考えの炭道具がございましたら、まずはいわの美術までお気軽にお問合せ下さい。
また、いわの美術では炭道具を含め、茶道で使用する道具のほとんどを買取る事ができるため、茶道具の出張買取を行っております。
出張費などの費用をお客様へ請求する事は一切ございませんので、茶道具出張買取のご相談のお問合せもお待ちしております。
Copyright © 茶道具 買取・売却の極意 All Rights Reserved.