番浦史郎の窯変汲出六客揃
番浦史郎の窯変汲出 買取ました!!
今回いわの美術でお買取りさせて頂いたのは、番浦史郎の窯変汲出 六客揃です。
番浦史郎は、料理を引き立てる陶器作りにこだわった陶芸家であり、北大路魯山人の弟子としても知られます。
番浦史郎は、昭和16年京都に生まれ、父は漆芸作家の番浦省吾です。河村熹太郎に師事し、伊賀上野に築窯、琳派風の絵付けをよくこなすとされています。番浦史郎の代表作には、日経大阪本社、花園大学の陶壁画があります。
今回買取させていただきました番浦史郎の焼物は、作品名の入った落款付共箱とともにお譲りいただきました。共箱には窯変汲出と書かれていますが、一般的に汲出は、汲み出し茶碗のことを指し、湯呑とは区別されます。汲出は、茶会の際、寄付や待合で白湯、昆布茶、香煎、桜湯等を汲んで出すのに使う茶碗です。
また、窯変とは焼成中に火炎の性質や釉の具合などにより、焼成した陶磁器が予期しない色を呈したり、器の形が変形したりすることですが、作家によっては人為的にこの窯変を用いることもあり、番浦史郎の作品には、たびたびみられることがあります。
いわの美術では番浦史郎の作品の買取を行っております。買取査定、見積りは無料で行っておりますので、ご売却をお考えの際は、まずはお電話かメールフォームよりお問い合わせください。
番浦史郎の作品買取について
番浦史郎の作品をお持ちではありませんか?
番浦史郎はすでになくなっていますが、生前は料理屋に住み込み奉公し、料理や盛り付けなどと器との相性を熱心に研究し、その「用」を意識した美を有する器は料理人からも高い評価を得ています。
いわの美術では、料亭などで使われた番浦史郎の器なども買取いたします。 使わずに仕舞ったままにしている番浦史郎の作品がございましたら、ぜひいわの美術までご連絡ください。番浦史郎は、工芸展や公募展などには一切出品しなかった無所属作家としても知られ、料理人などコレクターも存在します。
生活に密着した作品の数々を残した番浦史郎の作品をお持ちでしたら、いわの美術が買取を致します。
いわの美術では、お茶道具に限らずあらゆる古美術品などに精通している買取査定専門のスタッフが丁寧に対応させて頂きます。お気軽にいわの美術までお電話、メールにてお問合せ下さい。