蔦地紋瓢釜 佐藤清光
佐藤清光の蔦地紋瓢釜買取りました。
今回いわの美術が買取りさせていただいたのは佐藤清光の作品の蔦地紋瓢釜です。
佐藤清光は山形県で生まれ、日展に初入選した後に釜の肌打ちと言われる技法で名人として名の高い釜師の根来実三に弟子入りをして釜作りの技術を学びます。
釜に書かれた絵はとても素晴らしくその絵心は青年期に高橋立洲人に日本画を俳画を小野田高節に弟子入りして学び身につけたと言われていて、その後も様々な賞を受賞しています。
その優れた技術力は京都大徳寺から御釜師の称号を頂いていて、清光釜や浄清釜など佐藤清光のお品物が全国的に高い評価を受けています。
お手元に佐藤清光の作品をお持ちではございませんか?いわの美術では佐藤清光の作品の買取りを強化しています。
佐藤清光の作品について
佐藤清光の作品の特徴としましては草花、鳥、雲などの紋様をモチーフに茶釜、風炉、鉄瓶などを多く製作しております。
ヘラ押しの技術は高く、高度なヘラ絞りによって生み出される端正でシャープな形作りは佐藤清光の右に出る物はいなかった程だと言われています。
ヘラ押しとは釜の紋様をヘラや霰棒を使い手作業で作る工程全てをヘラ押しと言います。画家が筆を使い分けるのと同じで釜師はヘラを使い分け、紋様を描きます。
佐藤清光の代表作といえば肩衝釜、平丸草文釜、十二陵釜などがあり、どの作品もとても素晴らしい作品になっています。
お手元に佐藤清光の作品はございませんか?いわの美術では佐藤清光の作品を買取り強化しております。お品物の状態にもよりますが1点でのお買取りをさせていただきます。
使用品や中にサビがついてしまっているお品物より今回のお品物のように未使用品などでしたら評価が高くなると思います。未使用品の特徴は釜の中に白く色が付いている物です。ご処分にお困りでしたら是非一度いわの美術までお問い合わせください。