
滝口和男 たきぐち かずお
更新日: 2010/05/28
1953年 京都五条坂に生まれる。
1974年 同志社大学経済学部中退。
1978年 京都市立芸術大学美術学部中退。
1985年 日本陶芸展外務大臣賞日本新工芸展日本新工芸賞。
1986年 東京・赤坂にて個展。
中日国際陶芸展準大賞、京都府工芸美術作家協会展
京都府知事賞。
1989年 日本陶芸展 秩父宮賜杯グランプリ。
1990年 MOA美術館 岡田茂吉賞展 優秀賞。
東京・横浜・大阪・京都で第一回 陶芸の現在−京都
から展を開催。
1991年 五島記念東急文化賞 美術新人賞。
日本陶治協会協会賞。
イギリス・ロイヤルカレッジ オブ アートに留学。
1993年 東京・赤坂にて滝口和男ガラス個展を開催。
1996年 京都府文化賞奨励賞受賞。
1998年 東京・大阪にて薫匂香物語展を開催。
2000年 東京・赤坂にて香盒による「ものじてん」滝口和男展を開催。
2002年 東京にて滝口和男の「壷たち」を開催。
2003年 茨城県陶芸美術館にて現代陶芸の華展を開催。
2004年 大阪にて「陶でみる一滝口和男の建物隙間の風景」を開催。
1974年 同志社大学経済学部中退。
1978年 京都市立芸術大学美術学部中退。
1985年 日本陶芸展外務大臣賞日本新工芸展日本新工芸賞。
1986年 東京・赤坂にて個展。
中日国際陶芸展準大賞、京都府工芸美術作家協会展
京都府知事賞。
1989年 日本陶芸展 秩父宮賜杯グランプリ。
1990年 MOA美術館 岡田茂吉賞展 優秀賞。
東京・横浜・大阪・京都で第一回 陶芸の現在−京都
から展を開催。
1991年 五島記念東急文化賞 美術新人賞。
日本陶治協会協会賞。
イギリス・ロイヤルカレッジ オブ アートに留学。
1993年 東京・赤坂にて滝口和男ガラス個展を開催。
1996年 京都府文化賞奨励賞受賞。
1998年 東京・大阪にて薫匂香物語展を開催。
2000年 東京・赤坂にて香盒による「ものじてん」滝口和男展を開催。
2002年 東京にて滝口和男の「壷たち」を開催。
2003年 茨城県陶芸美術館にて現代陶芸の華展を開催。
2004年 大阪にて「陶でみる一滝口和男の建物隙間の風景」を開催。
Copyright © 茶道具 買取・売却の極意 All Rights Reserved.